カール・ヴィンソン

デジタル大辞泉プラス 「カール・ヴィンソン」の解説

カール・ヴィンソン

《Carl Vinson》アメリカ海軍航空母艦ニミッツ級航空母艦の3番艦。原子力空母。1982年3月就役。湾岸戦争後のイラク南部の飛行禁止空域監視活動などに参加。2011年5月、アラビア海において、テロリストのウサマ・ビン・ラディンの海葬を行なった艦としても知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む