カール・ヴィンソン

デジタル大辞泉プラス 「カール・ヴィンソン」の解説

カール・ヴィンソン

《Carl Vinson》アメリカ海軍航空母艦ニミッツ級航空母艦の3番艦。原子力空母。1982年3月就役。湾岸戦争後のイラク南部の飛行禁止空域監視活動などに参加。2011年5月、アラビア海において、テロリストのウサマ・ビン・ラディンの海葬を行なった艦としても知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android