ガイアの夜明け(読み)がいあのよあけ

知恵蔵mini 「ガイアの夜明け」の解説

ガイアの夜明け

テレビ東京系で毎週火曜日・午後10時から放送されている経済ドキュメンタリー番組。正式名称は番組の主要スポンサーである株式会社日本経済新聞社の名を冠した「日経スペシャル ガイアの夜明け」。低迷する経済状況の中、生き残りを懸けて奮闘する国内外の企業やビジネスパーソンの取り組みを紹介する。2002年の放送開始以来、俳優蟹江敬三(1944~2014年)が12年にわたりナレーターを担当した。蟹江の闘病中と死去後は同氏ゆかりのある俳優らが代役を務めていたが、14年5月、同6月3日放送回から俳優の杉本哲太が後任ナレーターを務めることが発表された。

(2014-5-31)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む