普及版 字通 「がいじん」の読み・字形・画数・意味 【人】がいじん 端午の節句に使う人形。〔楚歳時記〕五五日、之れを浴と謂ふ。四民竝びに百の戲り。をりて以て人を爲(つく)り、門の上に懸け以て毒氣を禳(はら)ふ。字通「」の項目を見る。 【人】がいじん おどろかす。字通「」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by