がっぷり四つ(読み)ガップリヨツ

デジタル大辞泉 「がっぷり四つ」の意味・読み・例文・類語

がっぷり‐よつ【がっぷり四つ】

相撲で、互いにまわしを引き合い胸を合わせた状態
(比喩的に)物事などに正面から取り組むこと。また、相手と互角に勝負をすること。「対策がっぷり四つで向き合う」「強豪校とがっぷり四つ試合を見せる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 四つ

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む