ガビイ(その他表記)Gabii

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガビイ」の意味・わかりやすい解説

ガビイ
Gabii

ローマ東方約 20kmの古代ラテン都市。アルバ・ロンガによって創建されたと伝えられ,前5世紀以後ローマと同盟。帝政期にも浴場建造物多数造られ,繁栄した。9世紀にはなお司教座があったが,現在は前3世紀の一神殿の遺構が残存しているにすぎない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む