ガラクツロン酸(読み)ガラクツロンさん(その他表記)galacturonic acid

改訂新版 世界大百科事典 「ガラクツロン酸」の意味・わかりやすい解説

ガラクツロン酸 (ガラクツロンさん)
galacturonic acid



ペクチン質の主要構成分。ガラクツロナンの酸加水分解で生成する。分子式C6H16O7ウロン酸一種植物粘液,ゴム質,細菌多糖(肺炎双球菌莢膜(きようまく)など)に多く存在。オルシン反応やナフトレゾルシン反応により検出され,フクシン亜硫酸により赤紫色となる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

栄養・生化学辞典 「ガラクツロン酸」の解説

ガラクツロン酸

 C6H10O7 (mw194.14).

 ガラクトースの酸化されたウロン酸で,ペクチンや植物のゴム質などに含まれている.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のガラクツロン酸の言及

【ウロン酸】より

…広義には,ケト基をもつ単糖類,すなわちケトースの末端アルコールが酸化された場合(どちらの末端が酸化されるかに応じて2種類存在する)も含むが,一般には前者のアルドウロン酸をさす。母体となるアルドースの語幹を付して,グルクロン酸,ガラクツロン酸,マンヌロン酸などと呼ぶ。天然にはこれら3種のウロン酸が存在し,多糖類の成分として分布している。…

【多糖】より

… 高等動物の細胞間基質にはヒアルロン酸,コンドロイチン硫酸などのムコ多糖が存在する。高等植物の細胞間物質としては,ガラクツロン酸とそのメチルエステルからなるペクチンが知られている。ペクチンは細胞壁の構成成分でもある。…

※「ガラクツロン酸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android