ガリガリ君(読み)がりがりくん

知恵蔵mini 「ガリガリ君」の解説

ガリガリ君

アイスクリーム専業メーカーの赤城乳業が製造・販売するスティックタイプのアイスキャンディー。1981年の発売開始以来、60円という安さと、イガグリ頭と大きな口が特徴のマスコットキャラクター「ガリガリ君」が描かれたパッケージで人気を博し、子どもから大人まで幅広い年代に愛されるロングセラー商品となった。通年商品はソーダ味のみで、毎年、期間季節限定の新フレーバーが併売されており、これまでの発売種類は50種類以上。従来品の倍額の「ガリガリ君リッチ」やガリガリ君の妹をキャラクターにした「ガリ子ちゃん」シリーズも発売されている。2012年9月には、「ガリガリ君リッチ」の新作として発売されたコーンポタージュ味が異色のフレーバーとして話題を呼び、予測を大幅に上回る販売数量に達したことから、発売3日で一時販売休止となった。

(2012-09-9)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「ガリガリ君」の解説

ガリガリ君

①赤城乳業株式会社が販売する冷菓。アイスキャンディーの中にガリガリとした食感かき氷を入れたもので、スティックタイプのソーダ味が通常品。期間や季節の限定製品としてコーラ味やマンゴー味など、さまざまな味のバリエーションがある。
②①のキャラクター。大きく口をあけた男の子。妹に「ガリ子ちゃん」がいる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む