翻訳|Gulliver
…当時流行の旅行文学,あるいは新しい学問としての科学に対する風刺として書かれたとされるが,結果は人間一般に対する鋭い風刺となっている。ガリバーという男が船医となって海へ出るが,いつもきまって難破し奇妙な国に漂流する。第1巻では小人国リリパットの宮廷の様子を通して当時のイギリスの政治が風刺される。…
※「ガリバー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...