デジタル大辞泉
「小人国」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょうじん‐こくセウジン‥【小人国】
- 〘 名詞 〙 こびとが住んでいるという国。こびとじま。
- [初出の実例]「東方有二小人国一」(出典:和漢三才図会(1712)一四)
- [その他の文献]〔史記注‐大宛伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょうじんこく【小人国】
台湾桃園(とうえん)(タオユワン)国際空港がある台湾島北部の桃園にある、世界各国の代表的な建築物や景観のミニチュアのあるテーマパーク。園内は、ミニ中国・台湾(万里の長城、北京の紫禁城、龍門石窟(せっくつ)、天后宮、龍山寺などの中国・台湾の代表的建築物)、ミニ王国(ヨーロッパ、アメリカ、エジプト、東洋など、中国・台湾以外の建物や景観)、ファンタジーワールド(屋内遊園地)、台湾民族舞台(台湾伝統芸能などが見られる)の4つのエリアに分かれている。首都台北(臺北、タイペイ)から南西へ約54km、中歴駅のバスターミナルからバスで約30分ほどのところにある。◇正式名称は「桃園小人国主題樂園」。
出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報
Sponserd by 