…《吸血鬼》から12年ぶりに監督した長編《怒りの日》からは,1シーン=1カットの長回し,カメラと俳優の極度にゆっくりとした動きにより〈神秘性〉を漂わせた独特のスタイルを築いた。 作品の数は少なく,〈愛こそすべてだ〉ということばで終わる最後の作品《ガートルード》(1964)に至るまでの長編は14本。キリストを描く映画の製作準備中に死去した。…
※「ガートルード」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...