きざ‐きざ
- [ 1 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙
- ① ずたずたに切るさま。細かく切りきざむさま。ぎざぎざ。きだきだ。
- [初出の実例]「涙瞼(まなしり)(〈注〉まなぶた)に千行(ちつら)なり、愁に腸(はらわた)寸(キサキサニ)断ゆ」(出典:醍醐寺本遊仙窟康永三年点(1344))
- ② =ぎざぎざ[ 一 ]
- [初出の実例]「きざきざに日さす氷や芹生沢〈楽南〉」(出典:続春夏秋冬(1906‐07)〈河東碧梧桐選〉冬)
- [ 2 ] 〘 副詞 〙 =ぎざぎざ[ 二 ]
- [初出の実例]「感情が妙にきざきざして、〈略〉僻んだいやな気分になる」(出典:女作者(1913)〈田村俊子〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 