はらわた

日本大百科全書(ニッポニカ) 「はらわた」の意味・わかりやすい解説

はらわた
はらわた / 腸

大腸古称。腹のわた(曲)の意で、わたは曲がりくねって入り込んだ所をいう。転じて大腸と小腸総称し、さらに転じて内臓の総称としても用いられる。瓜(うり)などの中にある種子を包む柔らかな綿のような部分をいったり、ものの内部にあって、表面を別なもので覆われたものをいったりもするが、拡大されて、心や性根物事神髄精髄をさしたりする。「はらわたが腐る」「はらわたを断つ」などの慣用句はその例である。

[宇田敏彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のはらわたの言及

【内臓】より

…からだの内部の腔所にある諸臓器の総称。俗に臓腑,はらわたともいう。メスやピンセットなどを使って細かく解剖しなくても,簡単に取り出せるような臓器が古くから内臓と呼ばれてきた。…

※「はらわた」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android