普及版 字通 「きつれん」の読み・字形・画数・意味
【乞
】きつれん
れみを乞う。唐・韓
〔科目に応ずる時、人に与ふる書〕首を俛(ふ)し耳を帖(た)れ、尾を搖(うご)かして
れみを乞ふ
(ごと)きは、我の志に非ざるなり。~其の死、其の生、固(もと)より知るべからざるなり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

