普及版 字通 「キ・はげやま」の読み・字形・画数・意味

6画
[字訓] はげやま
[説文解字]

[字形] 形声
声符は己(き)。〔説文〕九下に「山に艸木無きなり」とあり、はげ山をいう。〔釈名、釈山〕に「
は
なり。出生する
無きなり」と「
(やぶ)る」意を以て解する。〔詩、魏風、陟
〕に「彼の
に陟(のぼ)りて 母を瞻
す」の句があり、首章に「彼の
に陟りて
を瞻
す」という。[訓義]
1. はげやま、はだかやま。
2. いしやま。
[下接語]
陟

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

