キム・カンスー(読み)金 洸秀(その他表記)Kim Kwang-soo

現代外国人名録2016 「キム・カンスー」の解説

キム・カンスー
金 洸秀
Kim Kwang-soo

職業・肩書
医学者 ハーバード大学医学部教授・マクリーン病院ディレクター

国籍
韓国

生年月日
1954年

専門
人工多能性幹細胞(iPS細胞)

学位
Ph.D.〔1983年〕

経歴
病気の治療の研究や新薬開発に大きな進展をもたらすと期待される人工多能性幹細胞(iPS細胞)を研究。ネズミのiPS細胞を作り、パーキンソン病など神経難病解明を進める。ハーバード大学准教授を経て、教授。マクリーン病院ディレクターを兼任。2006年より韓国の浦項CHA大学幹細胞研究所所長を兼務

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む