キム・カンスー(読み)金 洸秀(その他表記)Kim Kwang-soo

現代外国人名録2016 「キム・カンスー」の解説

キム・カンスー
金 洸秀
Kim Kwang-soo

職業・肩書
医学者 ハーバード大学医学部教授・マクリーン病院ディレクター

国籍
韓国

生年月日
1954年

専門
人工多能性幹細胞(iPS細胞)

学位
Ph.D.〔1983年〕

経歴
病気の治療の研究や新薬開発に大きな進展をもたらすと期待される人工多能性幹細胞(iPS細胞)を研究。ネズミのiPS細胞を作り、パーキンソン病など神経難病解明を進める。ハーバード大学准教授を経て、教授。マクリーン病院ディレクターを兼任。2006年より韓国の浦項CHA大学幹細胞研究所所長を兼務

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む