キムチェク市(読み)キムチェク(その他表記)Kimch'aek

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キムチェク市」の意味・わかりやすい解説

キムチェク(金策)〔市〕
キムチェク
Kimch'aek

北朝鮮,ハムギョンプク (咸鏡北) 道の南部にあり,日本海に臨む港湾都市。北をソンジン (城津) 半島,南を陸繋島のキョグ (交亀) 山にはさまれたソンジン湾に臨む。 1898年開港し,1928年ハムギョン (咸鏡) 鉄道の開通,1941年ホチョン (虚川) 江水力発電所の完成などによって,工業都市として発達した。内陸から運ばれる鉄鉱石石炭黒鉛マグネサイトなどの地下資源と電力によって,鉄鋼造船,高周波焼き付け,マグネシウムなどの工業が行なわれ,キムチェク製鉄連合企業所,ソンジン製鋼所は特に規模が大きい。漁業も盛んであったが,遠洋漁業基地として整備され,魚肥の工場などもある。ソンジンと呼ばれていたが,朝鮮戦争で戦死した金策将軍にちなんで 1952年改名された。ピョンラ (平羅) 鉄道が通る。人口 17万 9000 (1987推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android