キャラクトロン(その他表記)charactron

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キャラクトロン」の意味・わかりやすい解説

キャラクトロン
charactron

文字,数字,記号などを任意に選択して配列し,ケイ光面上に表示する特殊なブラウン管。文字ブラウン管ともいう。ブラウン管内に,文字や記号などを打抜いた文字板があり,電子ビームは選択偏向板により目的の文字に入射し,字形断面をもつビームとなる。このビームは磁界により中心軸に戻り,偏向ヨークによってケイ光面上の所定の位置に像を現す。文字板にある文字や記号以外は表示できない。自動化工程や監視制御系のデータ表示に用いられる。また通常のブラウン管に比べて表示応答が高速であり,美しい文字表示が得られることから高速の電子印刷用に用いられている。同様な原理を用い,ケイ光面に蓄積管を用いたものをタイポトロン typotronという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む