キリマルラーメン

デジタル大辞泉プラス 「キリマルラーメン」の解説

キリマルラーメン

小笠原製粉(本社:愛知県碧南市)が販売するインスタントラーメン。1965年「キリンラーメン」の名称で発売。愛知県、西三河地方のご当地ラーメンとして長く親しまれたが、1995年に生産中止。ファンの声により2002年に限定販売を実施したところ完売となり、2010年より完全復活。全国的にも知名度があがった。2018年より現名称に改称したが、トレードマークのレトロな雰囲気のキリンのイラストは、改称後の新パッケージでも使用されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む