キリマルラーメン

デジタル大辞泉プラス 「キリマルラーメン」の解説

キリマルラーメン

小笠原製粉(本社:愛知県碧南市)が販売するインスタントラーメン。1965年「キリンラーメン」の名称で発売。愛知県、西三河地方のご当地ラーメンとして長く親しまれたが、1995年に生産中止。ファンの声により2002年に限定販売を実施したところ完売となり、2010年より完全復活。全国的にも知名度があがった。2018年より現名称に改称したが、トレードマークのレトロな雰囲気キリンイラストは、改称後の新パッケージでも使用されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む