普及版 字通 「きんりん」の読み・字形・画数・意味 【錦】きんりん 美しい魚。南朝宋・鮑照〔芙蓉の賦〕錦に戲れて夕に映じ、(しうう)を(かがや)かせて以て晨(あした)にぐ。字通「錦」の項目を見る。 【廩】きんりん 穀物倉。字通「」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by