ぎちつく

精選版 日本国語大辞典 「ぎちつく」の意味・読み・例文・類語

ぎち‐つ・く

  1. 〘 自動詞 カ行四段活用 〙 ( 「つく」は接尾語 )
  2. ぎちぎちする。なめらかにいかないで物がきしむ。
  3. 生活ゆとりがなくて苦しむ。金にこまる。
    1. [初出の実例]「十両や二十両の金に、ぎちつく身でもねへが」(出典:洒落本・廓大帳(1789)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む