ギトキシゲニン

化学辞典 第2版 「ギトキシゲニン」の解説

ギトキシゲニン
ギトキシゲニン
gitoxigenin

(3β,5β,16β)-3,14,16-trihydroxycard-eo(22)-enolid.C23H34O5(390.51).ゴマノハグサ科Digitalis purpurea L.,D.lanata Ehrh.のなかに存在する強心配糖体ギトキシン,ギトスチンなどのアグリコン無色の板状晶(希アルコール,1.5分子の水和水).融点234 ℃.+38.5°(メタノール).エタノールアセトン酢酸エチルに難溶.LD50 0.76 mg/kg(ネコ).[CAS 545-26-6]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む