ギドベール(その他表記)〈フランス〉Le Guide Vert

世界大百科事典(旧版)内のギドベールの言及

【ギド・ミシュラン】より

…フランスにおける11年からの自動車用道路標識と道路の番号付けを推進したアンドレのこのガイドブックは,便利さと記述の正確さ,いっさい他社の広告を載せない判断の中立的厳正さで知られる。旅行案内は縦長の緑表紙でギド・ベールともいわれる。ホテル,レストランの案内は赤表紙で毎年改版され,店の評価も査定が変わり権威あるものとされる。…

※「ギドベール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む