ベルデ
Verde, José Joaquim Cesário
[生]1855.2.25. リスボン
[没]1886.7.18. リスボン
ポルトガルの詩人。 1873年リスボン大学文学部に入学,その頃から,新聞に作品を発表,以後果物店の経営を行いつつ文筆活動を続け,ロンドン,パリなどを訪れたが,結核を病み,作品の刊行をみないままに死亡。リスボンの日常生活を歌った『セザーリオ・ベルデ詩集』O Livro de Cesario Verdeは友人のシルバ・ピントの手で,死後出版 (1887) された。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
ベルデ[岬]【ベルデ】
アフリカ大陸西端の岬。北緯14°45′,西経17°33′。セネガル西部の半島の先端にあり,付近に樹木におおわれた丘があるため〈緑の岬Cap Vert〉と呼ばれた。半島南東部に首都ダカールがある。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のベルデの言及
【ブドウ酒(葡萄酒)】より
…(3)発泡性ワイン ブドウ酒中に炭酸ガスが含まれ,栓を抜くと発泡するもので,20℃における瓶内圧力により,高圧(ムスー,4~6気圧),中圧(クレマン,2~3.5気圧),低圧(ペチャン,1気圧内外)に分かれる。高圧の代表的なものにはフランスの[シャンパン],ドイツのセクト,イタリアのスプマンテなどがあり,低圧のものにはポルトガルのベルデがある。これらは瓶またはタンクの中のブドウ酒を酵母によって再発酵させ,その際に発生するガスを閉じこめたものであり,ベルデの場合は乳酸菌の作用でリンゴ酸が分解する際に生ずる炭酸ガスを含んでいる。…
※「ベルデ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 