ギブズの吸着式(読み)ギブズノキュウチャクシキ

化学辞典 第2版 「ギブズの吸着式」の解説

ギブズの吸着式
ギブズノキュウチャクシキ
Gibbs' adsorption equation

溶液中の溶質濃度と,溶液表面付近の溶質の過剰量との間の関係を表す式.溶液表面の単位表面積当たりの溶質の過剰量Γは,溶液内部の濃度c,溶液の表面張力γ,気体定数R,絶対温度Tにより,

で表される.(∂γ/∂c)T が負の場合には,溶質が表面に正吸着していることに相当し,正の場合には負吸着に相当する.希薄溶液ではよく成立するが,濃度が高くなると濃度cは活量aで置き換える必要がある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む