ギランロベール(その他表記)Guillain Robert

20世紀日本人名事典 「ギランロベール」の解説

ギラン ロベール
Guillain Robert

07のジャーナリスト 元・「ル・モンド」紙極東総局長。



国籍
フランス

生年
1908年9月4日

没年
1998年12月29日

出生地
パリ近郊ムドン

学歴〔年〕
ソルボンヌ大学卒

学位〔年〕
法学博士

主な受賞名〔年〕
勲三等瑞宝章(日本)〔’69年〕,勲三等旭日中綬章(日本)〔’94年〕

経歴
1934年アヴァス通信社(AFP前身)に入社。’37年上海特派員として中国勤務ののち、’38〜46年滞日。’47年「ル・モンド」紙に移る。論説記者としてインド、さらに’48年ビルマ、タイ、インドシナを回り、’49年には革命前後の中国共産党を取材。その後、’58〜62年「ル・モンド」紙記者として、’69〜76年同紙極東総局長として滞日した。国際的ジャーナリストとして活躍し、著書に「六億の蟻―私の中国旅行記」「中国―これからの三十年」「ゾルゲの時代」「第三の大国・日本」「日本人と戦争」「アジア特電 1937〜1985」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学位 学歴

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む