ギルザーイ族(読み)ギルザーイぞく(その他表記)Ghilzai; Ghilzā'ī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ギルザーイ族」の意味・わかりやすい解説

ギルザーイ族
ギルザーイぞく
Ghilzai; Ghilzā'ī

アフガニスタンの人口の過半を占めるアフガン人に属する有力な支族の一つ。人口約 150万。主としてアフガニスタン南東部のガズニー山脈からパキスタン国境にかけて居住。パシュト語を用い,スンニー派イスラム教を信奉する。東部では定着農耕民となっている者も多いが,大半はヒツジを飼育する遊牧民で,一部は隊商貿易に大きな役割を果している。 18世紀初めカンダハールのイラン守備隊を追って独立し,イランに侵入してギルザーイ朝 (1722~29) を建てた。この王朝は短命に終ったが,アフガン人の独立と国家建設の歴史に大きな足跡を残した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む