クニャーシ(その他表記)kniaz'

山川 世界史小辞典 改訂新版 「クニャーシ」の解説

クニャーシ
kniaz'

ロシアの公。スラヴ諸族の軍事的首長。のち諸公国の主権者。14世紀以降モスクワ大公(ヴェリーキー・クニャーシ)が有名となり,16世紀以降これが皇帝(ツァーリ)に転化。以後クニャーシは旧大貴族または宮廷貴族最高位身分公爵を示す名称となった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む