クボエダン寺院(読み)クボエダンジイン

デジタル大辞泉 「クボエダン寺院」の意味・読み・例文・類語

クボエダン‐じいん〔‐ジヰン〕【クボエダン寺院】

Pura Kebo Edan》インドネシア南部、バリ島中南部のウブド東郊の村ペジェンにあるヒンズー教寺院。12世紀頃、ジャワ人によって創建されたとされる。四つ男根をもつ高さ3.6メートルの巨人像があることで知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む