クラウトアーチェリー(その他表記)clout shooting

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クラウトアーチェリー」の意味・わかりやすい解説

クラウトアーチェリー
clout shooting

アーチェリー競技種目の一つ地上に直径 15mの標的を描き,男子は 165m,女子は 125mの距離から1回3射で 12回,計 36射し,合計得点 (180点満点) を競う。標的を明示するため中心に三角旗 (クラウト) を立てる。日本ではあまり普及していない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む