クラウトアーチェリー(その他表記)clout shooting

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クラウトアーチェリー」の意味・わかりやすい解説

クラウトアーチェリー
clout shooting

アーチェリー競技種目の一つ地上に直径 15mの標的を描き,男子は 165m,女子は 125mの距離から1回3射で 12回,計 36射し,合計得点 (180点満点) を競う。標的を明示するため中心に三角旗 (クラウト) を立てる。日本ではあまり普及していない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む