クリスティック(その他表記)crystic

岩石学辞典 「クリスティック」の解説

クリスティック

層状蒸発岩組織に関する語.crystic組織では粒が整列しておらず葉理(lamination)も存在しない.エヴァポクリスティック(evapocrystic)というようにevapoという接頭語を付けた場合には組織は初生的で,ネオクリスティック(neocrystic)のようにneoという接頭語を付けた場合は,二次的および再結晶作用によって形成されたことを示す[Greensmith : 1957, 1958].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む