クリステルゴルツ(その他表記)Christel Goltz

20世紀西洋人名事典 「クリステルゴルツ」の解説

クリステル ゴルツ
Christel Goltz


1912.7.8 -
ドイツのソプラノ歌手。
ドルトムント生まれ。
オルネリ・レープにバレエ声楽を学び、さらにテーオドル・シェンクに師事する。1935年フュルトの市立劇場で初舞台を踏み、ついでプラウエン市立劇場に出演中、K.ベームに認められ、’41年ドレスデン国立歌劇場でデビューする。その後、ベルリンの国立歌劇場や市立オペラを経て、’51年ウィーン国立歌劇場のメンバーとなり、ザルツブルク音楽祭でも多くの役を歌い、50年代のドラマティック・ソプラノの評価を確定させる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む