クルティン

デジタル大辞泉プラス 「クルティン」の解説

クルティン

《Crutin》イタリアピエモンテ州で生産されるチーズ。形は円筒状。セミ・ハードタイプ。黒トリュフと野菜煮汁風味づけされている。クルティンはランゲ地方の方言で「カンティーナ(ワインセラー)」のこと。かつてはカンティーナの中に吊るして熟成させていたことから。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む