山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説
クレディット・アンシュタルト
Credit-Anstalt
1855年創設されたオーストリアの大銀行。フランスがドイツ‐オーストリア関税同盟計画に反対して外資を引き揚げたため1931年5月破綻,金融恐慌が勃発,ドイツにも波及した。46年国有化された。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新