クロアチア代表

共同通信ニュース用語解説 「クロアチア代表」の解説

クロアチア代表

伝統的に技術の高い選手を擁し、W杯は2大会連続5度目の出場。1991年の旧ユーゴスラビアからの独立後、初出場した98年大会で3位に入ったのがこれまでの最高成績。この大会では1次リーグで日本に1―0で勝ち、6ゴールで得点王に輝いたシュケルやボバン、プロシネチキらが活躍した。愛称クロアチア語で炎を意味する「バトレニ」。国章にも描かれている赤白のチェック柄を取り入れたユニホームで知られる。FIFAランキング20位。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む