事典 日本の地域ブランド・名産品 「くろたき水組木工品」の解説
くろたき水組木工品[木工]
くろたきみずくみもっこうひん
吉野郡黒滝村で製作されている。江戸時代の大峰山賽銭箱にみられる。角から見ると水の字に見えるため、水組と呼ばれる。地元の欅を使用。隙間なく組み上げ、拭き漆で仕上げられる。奈良県伝統的工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報