クロム鉄鉱岩(読み)クロムてっこうがん(その他表記)chromitite

岩石学辞典 「クロム鉄鉱岩」の解説

クロム鉄鉱岩

大部分クロム鉄鉱からなる岩石で,少量のブロンツァイトと斜長石が粒間に存在する.この様な岩石はアフリカのブッシュヴェルド(Bushveld)複合岩体の(critical zone)に縞状またはレンズ状に産出する.伴われる輝石によって様々な種類がある[Johannsen : 1920, Wagner : 1923].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む