クロロプレン系接着剤(読み)クロロプレンケイセッチャクザイ

化学辞典 第2版 「クロロプレン系接着剤」の解説

クロロプレン系接着剤
クロロプレンケイセッチャクザイ
polychloroprene adhesive

ネオプレンゴム接着剤ともいう.ポリクロロプレン主剤とする接着剤.溶液型とエマルション型があり,溶剤にはトルエンジクロロメタンヘキサン酢酸エチルなどが用いられる.ゴム系であることから,弾性可撓(とう)性であると同時に,結晶性が高く,凝集強度が高い特長がある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android