クローズドサイクルエンジン(その他表記)closed cycle engine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

クローズドサイクルエンジン
closed cycle engine

潜水艦魚雷などの水中航走ビークルの推進機関で,排気を艦外に放出することなく運転可能な機関。水中航走ビークルの深深度潜航化に伴い,排気を艦外に放出する機関形式は高圧の放出装置が必要であり,水中航走ビークルの機関としては適合しなくなった。このため,本エンジン形態が注目され,代表的なものとしてリチウムエンジン,燃料電池などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む