クンホー鉄道(読み)クンホーてつどう(その他表記)Kunhe xian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クンホー鉄道」の意味・わかりやすい解説

クンホー(昆河)鉄道
クンホーてつどう
Kunhe xian

中国南西部,ユンナン (雲南) 省のクンミン (昆明) 市からベトナムとの国境にあるホーコウ (河口) ヤオ (瑤) 族自治県にいたる鉄道路線。全長 469km。ベトナム側の国境の町ラオカイを経てハノイへ通じる国際鉄道一部である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む