グヒラ朝(読み)グヒラちょう(その他表記)Guhila

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グヒラ朝」の意味・わかりやすい解説

グヒラ朝
グヒラちょう
Guhila

インド,ラージャスターン州メーワール地方に7世紀に現れた王朝。 10世紀,プラティーハーラ朝衰退によって勢力を拡大した。この一族はグヒロットと呼ばれ,ラージプートとして,後世までこの地方の土地保有階級として栄えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む