グラン・パラディーゾ山(読み)ぐらんぱらでぃーぞさん(その他表記)Gran Paradiso

日本大百科全書(ニッポニカ) 「グラン・パラディーゾ山」の意味・わかりやすい解説

グラン・パラディーゾ山
ぐらんぱらでぃーぞさん
Gran Paradiso

イタリア北西部、アルプス西部のグレ・アルプス山群の高峰。標高4061メートル。山名は「大きな天国」の意味。壮大な山容をもつ美しい山で、国立公園になっている。1860年イギリスのJ・J・カウェルにより初登頂された。登山口は、アオスタの南27キロメートルのコーニエとトリノの北75キロメートルのノアスカで、登山者が多い。

[徳久球雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む