グロッソ(その他表記)Grosso, Nicolò (Il Caparra)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グロッソ」の意味・わかりやすい解説

グロッソ
Grosso, Nicolò (Il Caparra)

イタリアの鋳金師。1500年頃活躍。フィレンツェにあるパラッツォ・ストロッツィ香炉,灯飾り,ランタンなどの鋳鉄細工の制作者として知られる。ジョルジョ・バザーリによれば,グロッソはロレンツォ・デ・メディチのために炉の薪載せ台をつくったとされ,フィレンツェにあるメディチ・リッカルディのランタンも,パラッツォ・ストロッツィのものとの類似から,グロッソの作品と推定される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む