グー‐ジュール効果(その他表記)Gough-Joule effect

法則の辞典 「グー‐ジュール効果」の解説

グー‐ジュール効果【Gough-Joule effect】

ゴムが断熱的に伸張すると発熱し,圧縮すると冷却する現象.これは通常固体とは逆である.ガフ‐ジュール効果*と記してある成書もある.

1805年にグー(J. Gough)によって発見され,1859にジュールが詳しい検討を加え,エントロピー弾性によって熱力学第二法則から予測される結果通りであることを示した.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android