ケイ・ケン・カン・うれえる・ひとり

普及版 字通 の解説


16画

[字音] ケイ・ケン・カン(クヮン)
[字訓] うれえる・ひとり

[説文解字]

[字形] 形声
篆文の字形によれば、声符は(けい)。〔説文〕十二下に「材緊(かた)きなり」とするが、その義の用例はない。また〔左伝、哀十六年〕「として疚(うれ)ひに在り」の文を引く。今本は字をに作る。その字はまた(けい)に作る。はまた鰥寡(かんか)の鰥に用いることがあり、その声義がある。

[訓義]
1. うれえる。
2. ひとり。
3. と通じ、さびしい。また、たおやか、すばやいさま。
4. かたい、しまりあるさま。

[古辞書の訓]
〔字鏡集〕 ミカルシ・ツク・ウルハシ

[語系]
xiuanは同声。狷・kyuanも声義近く、狷は急、は疾跳、は急、は疾慧の人をいう。にはそれらの義を含む。

[熟語]
綿
[下接語]
便

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android