精選版 日本国語大辞典 「けながい」の意味・読み・例文・類語
け‐なが・い
- 〘 形容詞口語形活用 〙 まだるっこい。じれったい。
- [初出の実例]「今も手に手を取って歩き歩き云ふ事を聞けば、イヤもう舌たるうて煩うてけながうて、一向目当てて見らるる物ぢゃない」(出典:歌舞伎・隅田川続俤(法界坊)(1784)口明)
けながいの派生語
けなが‐さ- 〘 名詞 〙
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...