ケンタウルス座α星(読み)ケンタウルスざアルファせい(その他表記)α-Centauri

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケンタウルス座α星」の意味・わかりやすい解説

ケンタウルス座α星
ケンタウルスざアルファせい
α-Centauri

固有名トリマン。実視等級 0.3等の G2型星Aと実視等級 1.7等の K5型星Bの連星で,角距離 17.6″,公転周期 80年。角度で 2°11′離れたケンタウルス座プロキシマ星(→プロキシマ・ケンタウリ)と三重連星をなすと思われる。距離はともに 4.37光年で,あらゆる恒星のうち太陽系に最も近い

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む