ケンタウルス座α星(読み)ケンタウルスざアルファせい(その他表記)α-Centauri

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケンタウルス座α星」の意味・わかりやすい解説

ケンタウルス座α星
ケンタウルスざアルファせい
α-Centauri

固有名トリマン。実視等級 0.3等の G2型星Aと実視等級 1.7等の K5型星Bの連星で,角距離 17.6″,公転周期 80年。角度で 2°11′離れたケンタウルス座プロキシマ星(→プロキシマ・ケンタウリ)と三重連星をなすと思われる。距離はともに 4.37光年で,あらゆる恒星のうち太陽系に最も近い

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む