ゲノムと病気

共同通信ニュース用語解説 「ゲノムと病気」の解説

ゲノムと病気

人のゲノム(全遺伝情報)のうち病気との関連が分かっている遺伝子はごく一部。治療の難しいがんや患者数の少ないがん、診断が難しい病気の原因究明や治療法開発のためには、遺伝子だけでなく、役割が不明なその他部位も調べて、より多くの情報を集める必要があると考えられている。政府はこうした病気の患者のゲノムを網羅的に調べる「全ゲノム解析等実行計画」を2019年に始めた。解析対象は最終的に10万人を超える見込み。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む