コアボーリング

百科事典マイペディア 「コアボーリング」の意味・わかりやすい解説

コアボーリング

地下地質鉱床調査のためコア岩心)を採取しつつ行うボーリング超硬合金またはダイヤモンドを植えた管状ビットを回転させ,20〜60mm径の細長い筒状コアを採取,柱状地質図をつくり,地下の状態を知る。鉱床の有無,油層探査の層序土木工事の基盤調査などに利用。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む