普及版 字通 「コウ・こがたな」の読み・字形・画数・意味

2画
[字訓] こがたな
[説文解字]

[甲骨文]

[金文]


[字形] 象形
曲刀の形。夸(こ)の下部と同じ。ものを刳(えぐ)りとる曲刀で、巧・攷などはその形に従う。〔説文〕五上に「气、舒(の)びて出でんと欲し、勹上、一に礙(さまた)げらるるなり」とその字形を説き、また「






[訓義]
1. こがたな、刀にそりのある曲刀。
2. 金文に考に仮借して用いる。
3. 巧と通用する。
[部首]
〔説文〕に







[声系]
〔説文〕に




[語系]






出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報