こうろく

普及版 字通 「こうろく」の読み・字形・画数・意味

録】こう(くわう)ろく

酒令を司る。〔酔郷日月、録の事〕の事は、宜しく剛毅木訥の士をして之れを爲さしむべし。犯するときは輒(すなは)ち其のに投じて曰く、某、を犯せりと。犯す~拱して曰く、罪を知れりと。~飮み訖(をは)り、を以てに歸す。

字通」の項目を見る


禄】こうろく

禄盗人

字通「」の項目を見る


【黄】こうろく

道家の書。

字通「黄」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む